ご覧いただきありがとうございます!

効率的にリスニング力を鍛える方法 たくさんの人に慣れよう

アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

世の中にはたくさんのリスニング教材や勉強法があります。

でも中々リスニングって慣れないですよね。。

こちらの記事でも紹介してますが、英語の中でもリスニング力鍛えるのって一番時間かかるんですよ。

▶︎なぜ時間がかかるのか?!こちらの記事で解説!

筆者の経歴
  • 24歳で英語学習を独学で始める
  • 壁にぶつかったり悩んだり、でも辞めずに10年以上学習
  • 今ではネイティブと対等に仕事ができるくらいペラペラに

効率的にリスニング力を鍛える方法は何か、結論を言ってしまうと同じ人とたくさんに慣れるです!

猫兄さん

人に慣れるってリスニング力に関係あるの?

🐄カイカイ🐄

この記事でちゃんと説明するよ!

なぜたくさんの人に慣れるとリスニング力が鍛えられるか効果的に慣れる具体的なコツも解説します!

この記事を読めば理由が納得できすぐ明日から実践することができます。

Contents

たくさんの人に慣れるとリスニング力が鍛えられる理由

外国人の同僚

なぜたくさんの人に慣れるとリスニング力が鍛えられるか、それは言葉以外から相手の気持ちや話の内容を察する技術を会得できるためです。

阿吽の呼吸みたいなものですね。

実際、人間のコミュニケーションは言葉以外の要素が7割を占めているそうです。

人に慣れると言葉以外からも色々な情報を読み取ることができます。

読み取れる言葉以外の情報の例
  • 声のトーン
    普段より暗いトーンなら不安や懸念がある可能性
  • 会話のスピード
    会話のスピードが普段より速ければ焦っている、緊急案件を抱えている可能性
  • 身振り手振りの量
    身振り手振りが普段より大きければ慌てている可能性

日本人同士でもそうですが外国人でも慣れれば慣れるほど色々なことが伝わってきます。

こちらの記事でも解説していますが、この境地に辿り着ければ全文聞かなくても50%くらいで内容が理解できますよ!

猫兄さん

確かに慣れると言葉以外でも色んなことが分かったりするね!

🐄カイカイ🐄

そう!それを目指そう!

慣れを蓄積していこう

重要

人に慣れれば相手の言っていることが分かりやすくなるということがご理解頂けたと思います。

これがリスニング力が鍛えらる理由の一つです。

もう一つはこの慣れをたくさんの人で経験することで人の癖にはパターンがあることが分かる点です。

人の癖のパターン
  • 声が高い人・低い人
  • 話すスピードが速い人・遅い人
  • 話が長い人・短い人など

それぞれの癖になれることで次に同じ癖を持った人に会うと過去の経験が活かせ聞きやすくなります。

たくさんの人と話せば話すほど同時にたくさんの癖のパターンに出会うことができ幅が広がります。

筆者の例
  1. 最初は中国人(非ネイティブ)の人とたくさん話した
  2. その後はアジア圏全般(マレーシア、ベトナム、韓国など)の人たちとたくさん話した
  3. その後はイギリス・アメリカとネイティブ圏の人たちとたくさん話した

このように僕は様々な国の人たちとたくさんの会話をし各国の発音や文化に慣れ親しみました。

結果、今ではほとんどの国の人と話せます。

猫兄さん

これがたくさんの人に慣れるとリスニング力が磨かれる理由なんだね!納得!

🐄カイカイ🐄

そうそう!たくさんの人と話せば話すほど、どんどんリスニング力上がるよ!

早く慣れる具体的なコツ3選

コツと手順

慣れるのが効率的と伝えましたが実際は慣れるまでは戸惑う場面もあるでしょう。

少しでもスムーズに進められるようコツをご紹介します!

❶ ゆっくり話してもらうよう伝える

最初から聞き取りは本当に難しいですよね。

でもゆっくり話してもらうと聞き取れる可能性がグッと上がります。

遠慮はいらないのでゆっくり話してもらうようお願いしてみましょう。

フレーズ:ゆっくり話して頂けますか?
  • Could you speak slowly?

会話は完璧に聞き取れることが大事ではなく、内容を理解することが一番大事です。

どの外国人も内容を理解してほしいと思っているので、ゆっくり話すようお願いすればゆっくり話してくれますよ!

❷ 内容が分からなければ必ず質問する

聞き取れないときによく「OK」と流してしまう人が多いと思いますがNGです!

前述のとおり会話は内容を理解することが一番大事です。

そのため内容が分からないときは何度も質問しましょう。

フレーズ:もう一度言って頂けますか?
  • Could you repeat?

それ以外にも聞き取ったけど理解に自信がないとき、僕はオウム返しをします。

「今言ってくれたのは〜ということですよね?」「〜ということで理解しました」

Yesと返答があれば理解は正しく、間違えてるときはもう一度説明してくれますよ。

❸ まめに連絡をする(できれば毎日)

その人自身に慣れるのに一番効果的なのは毎日コミュニケーションを取ることです。

日本人同士でも毎日コミュニケーションをしていると慣れて相手の言っていることが分かりやすく感じると思います。

一緒に過ごす時間というのは信頼関係が構築でき、会話にもとてもよい効果があります。

猫兄さん

これらのコツをやっていけば慣れる気がするな!

🐄カイカイ🐄

手間は掛かるけど最小限の時間で慣れることができるよ!

まとめ

まとめ

最後にまとめです!

まとめ
  • たくさんの人に慣れるとリスニング力が鍛えられる理由
    声のトーンや表情など言葉以外の要素で分かることが増えるから
    人のパターンが見えてきて他の人に応用できるから
  • 早く慣れるコツ3選
    ゆっくり話してもらう
    内容が分からなければ質問する
    まめに連絡する
  • 慣れを蓄積していこう

前述のとおり人と人のコミュニケーションは7割が言葉以外から来ているそうです。

今回はその特性を利用したリスニング力を磨く方法を解説しました。

僕自身も慣れによって話せた人はたくさんいますし、今でも慣れに頼っているときが多いです。

この記事が皆さんの英語学習の支えになれば幸いです。

ではまた!

カイカイ
会社員とブログの掛持ちマン
英語で世界中に人と仕事し、外資3社を渡り歩く。
成績優秀者として4万人中の100人に選ばれCEO AWARD受賞。
0歳の息子を育てるイクメン。
趣味は音楽と合気道とイラスト作成。

本ブログのテーマ – 美しく使いやすい

アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents